ID: jp.gr.java_conf.error484.littlelauncher
Version: 1.0.0.25
Size: 0.3 Mb
Little Launcher Screen Preview
Little Launcher Details
ランチャーアプリケーション 複数の「カテゴリ(タグ)」の登録を行い、各カテゴリのショートカットを作成可能 ☆登録できる種類 - アプリケーション 複数のカテゴリ(タグ)に登録可能 - ショートカット ※アプリケーションのショートカット以外考慮していません - カテゴリ(タグ) 登録数に制限はなし カテゴリに対してカテゴリを登録可能 - その他のカテゴリ 全てのアプリケーション、未所属のアプリケーション、全てのカテゴリ、未所属のカテゴリを登録可能 ■基本的な使用方法 1.アプリケーションの起動 2.カテゴリ設定に移動 3.メニューからカテゴリ作成を選択しカテゴリを作成 4.未所属アプリケーションを「3」で作成したカテゴリに登録 5.ホームのショートカット作成から「Little Launcher」を選択 6.「5」で作成したショートカットを実行 ■メイン画面 - カテゴリ設定 アプリケーションのカテゴリ設定画面を開きます - 基本設定 アプリケーションの基本設定を表示します - 表示設定 ランチャー画面の表示設定を表示します - カテゴリアイコンの作成設定 カテゴリアイコンを作成する際の設定を表示します - カテゴリ掃除 アンインストールされているアプリをカテゴリから削除 ■アプリケーションのカテゴリ設定画面 アプリケーション、ショートカット、カテゴリのカテゴリ登録を行う画面 ※未設定のアプリケーションは『未所属アプリケーション』に属します ○メニュー - カテゴリの作成 カテゴリを作成します ※カテゴリのアイコンは所属する『アプリケーション』『ショートカット』から自動で作成 - カテゴリの削除 カテゴリを削除します - カテゴリアイコン一括更新 設定を元にカテゴリアイコンの一括更新を行います - 特殊カテゴリ 未所属アプリケーション、全てのアプリケーション、未所属カテゴリ、全てのカテゴリを登録、履歴 ○アプリケーションカテゴリ登録ボタン 一覧のチェックを行っているデータを対象として、カテゴリ変更を行います 単一の選択:既存の所属にデフォルトでチェックが入ります 複数の選択:既存の所属にチェックは入りません ※選択内容で一括して変更しますので注意してください。 ○ショートカットカテゴリ登録ボタン ショートカットのカテゴリ登録を行います ○カテゴリのカテゴリ登録ボタン カテゴリをカテゴリへ登録します ○表示されているカテゴリ、アプリケーションの一覧 カテゴリ一覧の表示を行い、所属アプリケーションは下にぶら下がります ※追加したばかりのカテゴリは一番下に表示 - ★ 押下を行うとチェックが切替わります ランチャー画面の★で表示の制御ができます。 - カテゴリの長押し 名前の変更が可能 - 各アプリケーション、ショートカットの長押し アイコン、名前の変更が可能 ※元に戻す場合、一度所属カテゴリのチェックを外し、再度登録してください □システムカテゴリ - 未所属アプリケーション カテゴリに属さないアプリケーション - 非表示アプリケーション ここに所属すると一覧に表示されません ■基本設定 - 言語 表示言語 - 並び順 ランチャー画面での表示順を指定 名前:名前の順に並びます 種類,名前:種類→名前の順に並びます ※種類→アプリケーション、ショートカット、カテゴリ、特殊カテゴリの順 カテゴリ,種類,名前:カテゴリ→種類→名前の順に並びます ※カテゴリ→カテゴリ、特殊カテゴリの順 ※種類→アプリケーション、ショートカット - 並びに大文字、小文字の区別 チェック有:大文字、小文字の区別をつけて並び替えを行います チェック無:大文字、小文字の区別はつけません - ウィンドウの表示位置 中央、中央上、中央下、左上、左中央、左下、右上、右中央、右下から選択 ※デフォルトは中央 - ウィンドウの透過率 ランチャー画面の背景の透過率を指定 1~255(不透明) - ウィンドウの背景色 ランチャー画面の背景色を指定 - ShortcutIconChange使用 ShortcutIconChangeがインストール済の場合、設定可能 カテゴリ設定画面のショートカット登録時に利用するようにします。 - タスク履歴の表示件数 ※非表示アプリケーションは表示しません ※Androidのバージョンによるかもしれませんが最大20件しか記録されていません ○保存 現在の設定を保存します ○初期値で更新 初期設定で保存を行います ■表示設定 - アイコンサイズ ランチャー画面のアイコンの縦、横サイズ - 間隔 アイコン間隔 - 名前の表示 チェックを外すとアイコンのみ - フォントサイズ ランチャー画面のフォントサイズ ※変な表示は多少気にしないでください - 各色 ランチャー画面のテキストの色 ○保存 現在の設定を保存します ○初期値で更新 初期設定で保存を行います ■カテゴリアイコンの作成設定 - アイコン数で列数調整 チェックを付けると所属アプリが少ない場合に調整 - カテゴリアイコンの列数 デフォルトは2列(2x2) 例) 「カテゴリのアイコン列数」が 3 でチェックが付いている場合 所属アプリが 4 の場合、 2x2 のカテゴリアイコンを作成 - カテゴリのフレームの幅 フレームの幅 - カテゴリのフレームの色 カテゴリのフレーム色 - カテゴリの背景色 カテゴリの背景色 ○保存 現在の設定を保存します ○初期値で更新 初期設定で保存を行います ○サンプル作成 現在の画面の内容をもとにカテゴリアイコンのプレビュー表示を行います ※アイコンの大きさは「表示設定」の「アイコンサイズ」を参照 ■ランチャー画面 ○上部の表示 - ★ カテゴリ設定で★にチェックをつけたアプリのみ表示 - 戻るボタン 複数階層になっている場合、一つ前のカテゴリへ戻る ○下部のアプリケーション表示 各アプリケーション、ショートカットを起動します。 カテゴリの場合、選択カテゴリを表示します。 ○ポップアップメニュー アプリケーションアイコンを長押し時のみ表示 - 管理 アプリケーション情報を表示 - マーケット マーケットの表示 - パッケージ情報を初期か アイコンと名称の初期化を行います ※再度表示を行ったときに反映されます ■ショートカット作成画面 登録を行ったカテゴリのショートカットを作成する画面 特殊カテゴリのショートカット作成も可能 カテゴリアイコン、アプリのアイコンを選択可能 ■その他 多言語対応 google翻訳を使用しつつ。。。(誤訳はすいません) ■権限 INSTALL_SHORTCUT →ショートカットの作成に必要 GET_TASKS →タスクの履歴の一覧表示に利用 WRITE_EXTERNAL_STORAGE →Iconsaveとの連携時のデータの受け渡しに必要 ※フォルダのアイコンを渡しています ※※※※※※※※※※※※※※※※ 色の選択に関して以下のライブラリを使用しています SuperdryColorPickerLib:https://github.com/superdry/SuperdryColorPickerLib -Galaxy S2(4.0.3)でのみ動作確認 -他のアプリと連携が出来そうであれば行っていきます。 →APIが公開されている、ショートカット等で簡単に連携が出来る場合 ※オープンソース等のアプリの組込みは行いません。(追従が面倒なため) ※こちらのツールも要望があれば連携できるように入り口等は検討します -多言語対応に関しては誤訳が多いとは思いますが。。。自分ではどうにもならないです。 翻訳をして頂けるのであればお願いします。。。What's new in Little Launcher 1.0.0.25
2013/06/01 ・カテゴリ掃除の処理を非同期に変更 ・カテゴリアイコンの作成設定にサンプルアイコン作成機能を追加 →アイコンの大きさは「表示設定」の「アイコンサイズ」を参照 各種、カラーは画面の内容を反映します 2013/04/29 ・前回の更新時からカテゴリ設定画面でカテゴリ、ショートカット、特殊カテゴリ の表示がされない現象の修正 ・上記の不具合に関連する挙動の修正 2013/04/14 ・基本設定の「ソート順」を追加 カテゴリ、種別、名前 ・基本設定に「大文字、小文字の区別」を追加 →ランチャー画面等の画面に表示される際の設定 ・ランチャー画面の長押しに情報の初期化を追加 →アイコン、名称を初期化します。 2013/03/23 ・内部処理一部変更 sdkのバージョンアップ ・iconsave連携処理でデータ量が多くなった場合にエラーが出ていたので修正 →ファイルでのやり取りになったので「WRITE_EXTERNAL_STORAGE」を追加 ・カテゴリ設定でローディングを表示Download Little Launcher 1.0.0.25 APK
Search terms:
Little Launcher for pc
Little Launcher mod apk
Little Launcher full version
Little Launcher full data